教育・講演

教育

医学部講義

医学科3年生(チュートリアル教育・感染症)

  • 感染症診療の考え方
  • 感染症における臨床検査
  • 感染症の予防
  • 主な感染症とその治療
  • 新興・再興感染症対策

医学科4年生(臨床実習前)

  • 院内感染対策

医学科5-6年生(クリニカルクラークシップ検査部)

  • 感染症診療の考え方

看護学科2年生

  • 感染症(臨床病態学)
  • 院内感染症と薬剤耐性(感染の基礎と臨床)

大学院講義

医学部修士課程(臨床薬理学)

  • 感染症診療における抗菌薬適正使用

リカレント教育センター(未来を創る医療DX推進講座)

  • ビッグデータを活用した臨床研究と実践

研究室

医療リアルワールドデータ(RWD)を用いた感染症動向に関する研究

  • 研究室研修(医学科3年生2名)
  • 大学院博士課程(1名)

感染管理認定看護師養成課程

政策と診療報酬、関係法規等
(日本看護協会、三重県立看護大学、高知大学、東京医療保健大学)

附属病院

MiMID(Mie Master Course of Infectious Diseases) 研修医向け教育

  • 感染症の臨床検査と微生物

インドネシア感染症サーベイランス能力強化トレーニング JICA projectの受け入れ

  • Infectious Disease Sureveillance at Mie University Hospital

医療従事者キャリアパスセミナー(三重大学大学院セミナー)

  • 厚生労働省、三重県医療保健部で勤務してみて~人事交流の立場から~

講演(研究会等)

2024年度

日本病院会「感染症担当者のためのセミナー」 

  • アウトブレイクの実際(COVID-19を含む)

厚生労働省院内感染対策講習会
(地域において指導的立場を担うことが期待される病院向け)

  • AMR対策アクションプラン

環境ワンヘルス研究会

  • 行政文章の読み方と最近の行政の動向について

桑名・いなべ地区臨床集団会

  • 医療機関における感染症対策~最近の動向~

三重県保険医協会「医療安全管理研修会」

  • 医療機関における感染症対策~最近の動向~

三重県「医療機関向け新興感染症等対応力強化研修」

医療機関における感染症対策について

啓発(市民公開講座等)

2024年度

津文化協会 ?発見塾(2025年1月11日)

  • 新型コロナを振り返り、次に備えるには!

三重大学伊勢志摩サテライト市民公開セミナー(2025年2月4日)

新型コロナ・インフルエンザについて知ろう!

講演(学会等)

学会における教育講演等は、Reserchmap参照
https://researchmap.jp/masaki_tanabe/presentations

出版物(雑誌等)

雑誌等の出版物等は、Researchmap参照
https://researchmap.jp/masaki_tanabe/misc


主なテーマ

  • 院内感染対策
  • 薬剤耐性(AMR)対策
  • 新興感染症対策(新型コロナ、新型インフル)
  • 感染症対策の地域ネットワーク
  • 感染症の行政施策
  • 行政文章の読み方

など

講演等のご依頼は、田辺正樹()まで